ヒーローボールZはどういうゲーム?
このゲームは侵略してくる敵から世界を守るために戦うゲームで、
ヒーローを同じ色同士て融合させることで進化しパワーアップします。
ヒーローにはクラスがあり、クラスが1のヒーロー同士を合わせるとヒーローのクラスが2になります。
さらにクラス2同士をくっつけるとヒーロークラスが3になります。
(なんで4じゃないんだ?むずっと思ったのは私だけではないはず・・・)
どんどん合体によりクラスを大きくしていき10同士のものをくっつけると
キャラが生まれます!このようにレベル上げをしていきたくさんキャラをゲットしましょう。
このキャラはヒーローに似合わず美少女なので設定も面白いです。
バトルものも好きだけど美少女がいるとテンションも上がりますね^^
ヒーロボールZの特徴
ハイクオリティで演出が豪華なんです。
こんな感じw
男性は少年の頃を思い出すようで懐かしいのではないでしょうか?
こういう演出は自然とテンションが上がりますよね^^
合体によってキャラをゲットできるというゲームシステムが最大の魅力なので
ガチャでわざわざゲットする必要がなく、無課金でも楽しめます。
レベルを上げれば上げるほどやればやるほど手持ちキャラが
強くなるのでやりこみがいがあります。
ちなみにこのゲーム、やりこみがいもあるので
ガッツリ進めるのいいですが、オートモードなので違うことをしながらでも
ゆるーく進められて、そういったゲームの進め方もあります^^
さらにこのゲームの魅力の極め付けはゲットできるキャラが可愛い美少女だということ!
合体させるヒーローは結構ちゃんとしたヒーローチックで
みなさんが想像しているものなんですけど排出されるのは結構可愛いという
製作者の意図は見えませんが、ぜひ美少女に癒されて^^
ヒーローボールZの課金ポイント
このゲームは課金しなくてもちゃんと楽しめる
要素が詰まっていると感じました。
課金しなくてもキャラゲットに繋がるプレイなので
比較的無課金、微課金者には優しいかなーと。
ただ、広告をみないと割と時間がかかるので
そこは課金をしないとストレスかもです。
ストレスなくサクサク進めたい方には課金がオススメ。
何もしないとオートプレイに15分ほど時間がかかるようです。
広告動画を見ることで解消されるようです。
ヒーローの合体と、出動のたびに動画をみていたらストレスなので
少し残念ポイントですね。
ヒーローボールZで遊んでみた感想
充電器を挿したまま放置して他のことをしてる間に
キャラゲットしており、バトルが繰り広げられていました。
結構便利な面と同時に15分間待たないと次にいけないのは
やり込もうと気合いを入れていた分少し残念ですが、
放置ゲーとして楽しむのであれば最強です。
気づいたらサクサクレベルアップしていてあまり執拗に監視しない方が
ヒーローたちも伸び伸びレベルアップできそうですね^^
コメントを残す